2013年 4月 12月
2012年 1月 2月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月24日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 ふるさとの山に向かいて言うことなし ふるさとの山はありがたきかな

 

 晴天に恵まれ 畜産試験場ふれあい牧場の開所式。

 子どもの頃の原風景がよみがえる。

 時に議員をしていてよかったと思うときだ。

 FROM  THE BEGIN

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月23日(月)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  何だか再稼動が福井県のイメージダウンみたい

 

  「福井県の安全員会の委員長は何を言ってるんや。新聞記事を拡大して壁に張って、みんなに見せてるんや」と昨日も朝からそんな抗議を聞いた。

  正直、誰が安全委員なのかも知らない。委員長が何者かも知らないので、「ハイ・ハイ」と聞いていた。

  何の新聞記事かも知らないが、多分、神経逆なでするようなものだったのだろう。

   国の増税などの問題で専門委員会などに大学の教授などが選ばれると、最近は大学も民営化で、研究費も必要で、財務省に呼ばれたりすると大学の名誉と経営を背負って、喜んで、御用学者ぶりを発揮するという話を聞いた。

 昨日は、友人の依頼で、何の話かも知らずに東大の安冨教授の講演に誘われて、コメントを求められて、思わず「知の衰退」を言ってしまったのだが。

 

  国のデタラメと揶揄される委員長だって、一時評価で再稼動判断できないといって、やるなら、政治判断で、と放り出したのであるから、それを、県の安全委員会が安 全だといえば、これまた、変な話だ。

 国の事故調査委員会も怒ったり、周辺消費自治体かも福島県民からも怒りの声があがったり。散々だ。

 そうやってみると、福井県だけやらされてるみたい。

  

 何だか再稼動で、全国から敵視されたりして、福井県がイメージダウンしているような気配である。

 もはや、大飯原発は福井県の問題ではない、といった感がする。

 ならば、だれのためにあせる必要があるのか。

 

  とにかく、明日は畜産試験場「ふれあい牧場」のオープン。

  子どもにかえって、とびはねよう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月21日(土)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 福井県は加害者だとさ

   

 なに〜「大飯原発以外は規制庁発足を待つ」ってどういうこと?大飯だけ、どうでも良いわけ?

  不安院がつくった「安全基準」をそのまま「安全」にしてしまったから、不安だと思っているのに。

 

 大阪維新の会幹事長の松井一郎府知事は21日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題で「安全へのプロセスをオープンにしない政党の体質はわれわれとはまったく異質だ。政権は任せておけない。一緒に政治をやれるグループではない」と述べ、民主党政権を重ねてけん制した。

 福島選出国会議員が、福井県の大飯3・4号の再稼動を妥当とした野田政権に対し、「あまりに拙速であり、福島県民を落胆させる」と批判。福島原発事故の「収束宣言」も、「完全収束にはほど遠い状況。不安と恐怖の中で厳しい生活を強いられている」と指摘。提言では、@政府の事故調査委員会の報告や検証結果を踏まえるA原 子力規制庁の発足後、新たな安全評価審査指針などを策定する。といった再稼動条件も掲げているという。これが、再稼動に対する基本的な視点(原点)であることはいうまでもない。

 また、福島県佐藤知事は、再稼動の動きに対し、「本当に原発事故の厳しさ、実態をわかっているのか」と強く反発した。「福島での事故が収束しない段階での再稼動は事故の風化につながる」という国会議員の声。

 「大飯原発再稼働させた場合、福井県と大飯の住民は今後被害者ではなく加害者!です。
福島原発事故の状況を見てなおも再稼働したら金が落ちる!なんていう無責任な発想で再稼働を喜び、事故が起きたら「被害者面」はさせない! 」

 確かに、事故が起きれば福井県同様の被害を被る人たちにとって、福井県だけが金や雇用などの自己都合で、周辺県の声を無視して、単独で再稼動容認するのは許せない。大飯原発は福井県だけの問題ではないという気持ちは理解する。

 しかし、不思議なものだ。原発がなくて電力を消費するだけの滋賀県や京都・大阪府が、拙速な再稼動に反対し、原発の電力など必要のなく、最も危険な地元福井県が再稼動を急ぐ。本来なら逆のはずだ。

 一体誰のための何のための拙速な再稼動なのか、福井県の金のために動かすのだと、批判を浴びる。

 最近、原発再稼動に対するインタビューやアンケート調査のための電話がよくかかる。

 だんだん、めんどうくさくなって、言いたいことをいうと、アンケート調査をしていた記者の声が上ずって、「先生の言うことが本当だ。福井に先生のような人がいることを知ってうれしい。頑張ってください」などと妙な励ましを受ける。何だか福井県の知的水準を問われているみたいだ。

 福島原発事故に対する報道など、あれほど隠蔽されているにも関わらず、これだけ多くの人が原発に関心を持ち、再稼動をめぐる政府対応に不信を抱いていることを考えると、もはやこれまでのようないい加減なことはできないし、隠し様がない。

 セオリーに基づいて、原理原則的な対応が必要だと思う

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月19日(木)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんなバカな話があるか

 

 福井の新聞だけ見ていると、アンケートで県議会が「8割が条件付き賛成」とか、多い原発を視察した県の原子力安全員会が「安全性に一定の評価」、「免震棟代替も確認」などと、再稼動に向けて急ピッチで、動いている。

 

 しかし、全国紙になれば、「再稼動身内も待った」で、4閣僚だけで再稼動を決めたことへの拙速な行動への批判が大きく、「安全性が担保できない」、「信用できない保安院がつくった基準で再稼動させるのは納得いかない」など声が紹介され、「急速な慎重論が政権与党内に広まっている」。

 再稼動の要請しにきた枝野大臣は、「原発が重要な電力といったのは当面の話」、「原発一瞬ゼロは、すくなくともいったんはゼロ」と修正。

 原子力安全委員会はストレステスト一次評価では再稼動の判断できない、福島事故調査委員会は、保安院長に対し、事故原因を津波として地震を含んでいないことについて「推定によって原因を狭め、再稼動の条件にしている」、「耐震補強を再稼動の条件に組み込まないという論理はどういうわけか」と「安全基準への批判相次ぐ」。

 ないといわれた「再稼動閣僚会合を録音」、密室での協議に批判が集まっている。

 滋賀、京都、大阪の電力消費地は拙速な再稼動に反対し、要望を突きつけている。大阪市は電力需給体制は原発なしでも可能だと報告している。

 

  福井だけが4閣僚だけが決めた程度の再稼動の要請を重く受け止めている。

  こんなバカな話があるか

 

 4閣僚は、どんな責任と安全性の担保をもってきたのか、ふざけるな!

 事故が起きても、また誰も責任を取らないつもりか、事故が起きたら「死刑になってもよい」と一筆書け!

 福井県を物笑いにするつもりか!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月18日(水)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今夏の電力需給「原発なしでも可能」 大阪府市統合本部戦略会議

2012.4.17 11:31 激動!橋下維新
 大阪府市統合本部エネルギー戦略会議は17日、今夏の関電管内の電力需給見通しについて、原発を再稼働しない場合でも、昨年並みの節電対策や火力・揚水発電の活用、他の電力会社からの電力融通などで賄えるとする独自の試算結果を公表した。

 関西電力管内の今夏の電力需給について、資源エネルギー庁は、平成22年並みの猛暑となり、原発が再稼働しなかった場合、18・4%の不足が生じると試算している。

 これに対し、同会議は、火力の海南発電所2号機(和歌山県海南市)の再稼働や小型ガスタービンの姫路第1発電所(兵庫県姫路市)の新設、揚水発電の効果的な運用で、ピーク時に23年度実績値の465万キロワットの供給力を確保できると提示。さらに、電力に比較的余裕のある中部、中国、北陸の3電力会社からの融通やピーク時料金の値上げ、自家発電機の増加などで、150万キロワット分の追加措置も可能としている。

 一方、大阪市の橋下徹市長は17日、原発を再稼働しなかった場合のリスクとなる電気料金の値上げについて「関電の企業経営で改革が必要だと切り込んでいく」と述べた。

 その橋下市長、産業能率大は18日、今年の新入社員に「理想の上司」を聞いた調査で、男性上司は大阪市の橋下徹市長が初の1位になったと発表した。

 

 保安院の30項目にわたるストレステストの結果に基づく対応方針と事業者の実施計画を、「現時点では自分も反対だ」「電力需給と再稼動は関係ない」と発言してきた2閣僚を含む4閣僚が安全を確認したといって「重箱」に入れて、持ってきた「再稼動要請」。

 「民は愚かに保て」といっても、みんなが知っている、見ている。

 

   ・福島第1原発は非常に危険 米議員が燃料棒について警鐘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月16日(月)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「簡単に原発を再稼動させたらあかんざ。みんな言うてるざ」という電話が入る。

 「いくらなんでもひどい」と、タバコ屋の親父さん。

 それこそ、原発とは全く関係のないと思われる町のおじいさんたちである。

 

 フクシマ原発事故は未だ収束もしないまま続いていて、事故の原因すらわからない。

 これまでの原子力の規制のやり方が間違っていたことが明らかになっている。

 しかし、それを進めてきた人は誰一人責任を取らずにいて、相変わらず昔のままのやり方で、安全性を確認したといっている。

 

 誰の目にも、そそくさと政治家が何人かで、政治決断したもので、あれほどの事故が起きたのに、無責任すぎる、一体何を考えているのか、ということなのだろう。

 いい加減さが、みんなに見えてしまっている。

 事故が起きれば、万事休す。どれだけ慎重になってもおかしくない。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月14日(金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「政府は大飯原発を再稼働させようと躍起になっている。その理由と
して、再稼働がないと関西電力が夏に供給力不足になるとしている
が、本当に関西電力は供給不足になるのか。

ISEP(環境エネルギー政策研究所)が数字をまとめている。

関西電力の2011年の夏の供給力の実績を見ると

水力発電  225万kW
火力発電 1415万kW
他社融通  522万kW
揚水発電  448万kW
原子力発電 337万kW
合計   2947万kW

これに対して需要は2784万kWだった。

政府は、今年の夏の需要予測を昨年を遙かに上回る3138万kW
としている。

この夏の供給予測として出されているのは
水力発電  193万kW
火力発電 1472万kW
他社融通  638万kW
揚水発電  185−270万kW
合計   2489−2574万kW

この供給力予測では、関電管内の自家発電の購入量を83万kWと
している。しかし、この数字は1000kW以上の発電容量のとこ
ろからkWhあたり15円から20円という価格で購入するという
前提でつくられている。

ISEPの試算では、関電管内で自家発電容量は700万Kw以上
あり、購入価格を例えば50円に引き上げれば相当量の掘り起こし
が可能だとみている。さらに価格を引き上げれば1000Kw以下
の設備容量の自家発電も購入対象になりうる。

西日本全域で購入対象になり得る自家発電容量は2000万Kwあ
り、さらに現在は購入対象にしていないガスコジェネの容量がそれ
に加わる。

また、中部電力、中国電力、四国電力の供給力余力は800万Kw
以上あると見込まれている。

揚水発電の能力も430万Kwあり、ピーク時にあわせて供給する
ことは十分可能になる。

政府の供給予測では、水力発電のうち、黒部川第二の1−3号機と
新黒部川第二の1−2号機が真夏に定期検査または工事に入るとい
う想定になっているが、これは前倒しが可能だ。

火力発電に関しても一部、夏に定期検査に入ることを見込んでいる
ようでもある。

また需要サイドでは、様々な対策で200万Kw程度のピーク時の
需要を落とすことができると見られている。

また、需給調整契約が88万Kw以上あると想定されている。

関西電力の2010年のピーク需要は3095万kWであったが、
ピークから100万kW以内、つまり2995万kW以上の需要に
なった時間は、一年間でわずか30時間しかない。一年間の0.3
%だ。もし、この30時間のピークカットができれば、必要な供給
力は100万kW減少することになる。

政府は、再稼働を焦るよりも、まず、こうしたことをきちんと精査
して、どれだけ関西電力管内に供給予備力があるか、国民に示すべ
きだ。」(河野太郎)

 

 政府は、なぜ、こうした問題に踏み込んで検証しないのだろう?国民は誰もが疑問に思っている。

 原発を今夏、稼動できない場合は、どうしたらよいかという検討もすべきであろう。

 急いで動かすことしか、考えていないように思える。

 「新幹線と取引するな」と最近、身近なところでもいわれて困る。
 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月12日(木)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  「2012年3月11日に起こった福島第一原子力発電所の事故。

この事故を受け、総理官邸からの協力要請により、329日、払は、原子力工学の専門家として、内閣官房参与に就任しました。

 それから始まった、日夜返上で原発事故への対策に取り組む日々。

その中で、苛烈で生々しい事故の現実を知り、手探りで進む行政の実情を知り、私自身、原子力というものに対する見方を、根本から変えざるを得なくなりました。

 その理由は、二つです。

一つは、原発事故というものが、これほどまでに深刻な事態を招くという現実を知ったことです。本書のインタビューにおいて詳しく語っていますが、この原発事故が最悪の状況へと進展したとき、「首都圏3千万人の避難」という事態も起こり得たという現実です。

 もう一つは、現在の原子力行政が、国民の生命と安全、健康と安心を守るためには、極めて不十分、不適切なものであることを知ったことです。原発事故が起こらないようにするために、そして、万一事故が起こったときそれに対処するために、現在の原子力行政は、不十分、不適切であるだけでなく、緊急事態においては、およそ無力といってよい現実を知りました。

 それゆえ、私は、原子力を進めてきた一人の専門家の責任において、また、官邸で事故対策に取り組んだ一人の責任者の義務において、敢えて、こう述べざるを得ないのです。

 原子力行政と原子力産業の徹底的な改革を行わないかぎり、この国で原子力を進めていくことには、決して賛成できない。

 そして、原子力行政と原子力産業の徹底的な改革を実現しないかぎり、国民からの信頼を取り戻すことは、できない。

 そして、その改革によって、国民の信頼を取り戻さないかぎり、原子力の未来は、必ず、終りを迎えることになるだろう。」(田坂広志)

 

  「現段階では私も反対だ」といっていた枝野大臣が再稼動の要請に13日に来福するという。(どんな顔で?)

  

  またも、「根拠のない楽観的空気」。

  あの事故を本当にどれだけ真剣に深刻に考えたのだろうか?

  これまで、「5重の壁で放射能漏れはない」「メルトダウンなど絶対起きない」「爆発などしない」とウソつき人(推進してきた人々)は何の責任もとらず、処罰も受けず、その原子力村のオトモダチが、そのままの体制で、ストレステストで「安全」といって、誰が信じられるのか?

 規制庁もつくらず、フクシマの事故などどこ吹く風、時間が経過して、圧がかかってきたので、再稼動要請。

 

 「身を正す」ことを知らない、常軌を逸している、こんな無責任な国が、これほど危険な原発を動かす資格を持っているとは思えない。

 日本海の魚が売れてきたようだが、悪夢がもう一回起きたら、すべてを失うということに、あのフクシマを見ても、まだ実感が持てないのだろうか?

 

  ブータンの幸福は、そういうものに汚染されていないから確保されてきたのだ。

 

 それにしても、昨日の村の祭りのひどい天気だった。区長はみんなから言われてかわいそうだった。

 一昨日の晴天、本日の晴天にはさまれ、「お前が区長のときは、桜は満開で、土曜日の休日で、多くの人が来て・・・」といわれて、なぐさめた。

 雨降って地かたまる。

 

  地震で地動く、雨あがると人は傘を忘れる。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月4日(水)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日常の中で、テレビなどから繰り返し流れてくるニュースなどを何の疑問も詮索もせず、出来事として過去のものとしていくのでしょう。

 そういえば、ウーマンリブの運動に、ロックフェラーが資金を出した理由は、女が外で働けば、子供は一日中テレビ漬けになり、何も考えないように操り、洗脳できるからだとかいっていたようだ。screen (スクリーン)sex(セックス)sports(スポーツ)の3Sが愚民化、白痴化政策。

 飛行機事故、地震、津波、原発事故、戦争、HIV、サーズ、鳥インフルエンザ、金融恐慌など、偶然・自然現象、あるいは失敗、ミスで起きたようにしか見えないのだろう。出てくる学者はスポンサーにお世話になっている人ばかり。

 国を操作し、人間を家畜のように扱う強欲な怪物たちがいることを、脳裏に浮かばせることもないのかもしれない。

 

 「人間というものは時に小鳥のような行動をする。目の前のエサに気をとられ、上から来る鷹に気がつかない」といったマキャベリ語録が記憶にある。

 

  宗主国アメリカの支配者は、原発を止めることは許さないということなのだろうか。

  東電の警備会社はイスラエル系が仕切っていたようだが、原発はまさに時限爆弾というか火薬庫を抱えているようなもので、何が起きてもおかしくない状態になった。

  フクシマは第二の原爆投下、TPPが第三の占領、アメリカもヨーロッパも終わって、世界は統一されていくのか?

  2012年という年は、何かが起きる年だと、あちらこちらで書かれているのをみると、一気にドルをやめて世界通貨を発行するような展開になるのだろうか。

 

  デフレに増税と緊縮財政ってどういうことよ。1000兆円の借金で、明日にでも日本が倒産するかのようにメディアにしゃべらせて、財務省の天下りはどうなってんの?

  経常収支の黒字で、国内で国債がまかなえ、地方債や建設国債を引いた純粋な赤字国債だけをみれば、びっくりするようなことはない。

  増税・リストラで、リバウンドしてさらに財政悪化をたどってきた経過をどうみるのか、震災から景気回復させる積極財政をとるべきはずだ。

  もちろん、従来のように天下り先のイベントや不要な金の使い方では、財政赤字を増やすだけになるから、なんといっても、役所の改革だ。

  大蔵省というか、財務相も税調会長も財務省出身で、なにをやろうとしているのでしょうか?

  野田首相は野党時代、あれだけ天下りを批判し、公務員改革を叫んでいたのに、天下りは拡大し、公務員宿舎まで建てようとするのだし、円高為替介入した結果、ドル安で、40兆円とも50兆とも運用損失を発生させた責任はどうなの?

 アメリカ国債ではなくて、それを「金」で運用したら、100兆円以上のお金を生んだとも聞くけど。

 「生活が第一」のはずが、貧困化が進むばかりの政策だ。

 

  誰かに脅されてでもいるような、操り人形のような日本の中枢を見ていられない。

  鷹は何を考え、どのような策略を描いているのか、考えただけでもゾッとする。

  

  深刻ぶっても、あたしゃ地方議員。地域の楽しい政策を考えようっと。

  明日は、久しぶりに泳ぎに行こうかな。  

  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      2012年(平成24年)4月1日(日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   やっとペルーから帰ってきました。

  庭の梅がピンク色に染まっていました。

 

  福井県ペルー友好協会を立ち上げて1年、第一回訪ペルーに同行しました。

  カプニャイ前駐日大使に、外務省を案内してもらった。アジア・太平洋担当というから多分TPPなども関係するのだろう。

  彼は、私がTPP反対論者であることを知っているから、あまりそのことを口にしないけど・・

 

 人事異動などもあって、電話がつながらなくて、恐縮した。どこに誰がいるのやら、退職者など餞別等お渡ししなければならない人もいたのに・・

 原発の再稼動要請に、枝野経産大臣がくるとか首相が先頭に立って政治判断するとか言う話で、来県するだろうというようなことだけは噂が入るのだが、あなた、しかし、原発の再稼動を、「政治判断」で、「エイ・ヤー」でやるってどうなのよ。

 もう一回フクシマやったら、日本民族はどうなるの?

 うまい魚や食や酒はどうなるの?あたしゃ放射能の核電気なら停電で良い。電気がなくても、子孫は残るし、国土も残る、自然も残る。

 三途の川の渡し賃だって、六文銭一つあればいいはずだ。紙幣発行券を政府に取り戻せ!

 

 世界のGDPの7割が石油か原子力だと誰かがいっていた。ロックフェラーの油田かロスチャイルドのウラン鉱山かは知らねども、そうやって、世界の金融資本が、自分たちの利益のために、自分たちの都合の悪い「自然エネルギーや平和や健康など人類にとって良い発明」をことごとくつぶしてきたのが、マネー支配の歴史である。

 

 スカッとした政治家はいないのか?、官僚や大企業やアメリカの言うことを聞いて、自分を守るためなら、消費税を上げたり、減税したり、規制緩和したり体を張る人はいるのだが、この国の子孫のために、未来のために体を張る政治家が本当に少ない。

 

 ネットでニュースを読んでいたら、「自民党が原発再稼動容認」と出たあとに、橋下大阪市長が「再稼動反対で計画停電を企業を除く市民に要請する」という。

 

  福島原発事故で、何もかもがみんな見えてしまったことにまだ気がついていないのだろうか?

  誰一人責任を問われないこと、原子力村のこと、放射能のこと、未来のこと、操作されていること、支配されていること。

 

  変わらない自民党、情けない民主党などペルーの砂漠のようなものは、今に誰も相手しなくなるのではないか?

  橋下一人勝ちで、天下が動く期待が強まってきそうな気配である。

 

  さ〜て、おいらも、いつもで読んでいてもキリがないので、書こう。

  春色の汽車に乗った気分で。畜産試験場の赤いとんがり帽子は、ま、かろうじて、シンボルにはなったといえる。

  地域に楽しさを、心に太陽を。